オンライン英会話|教材【文法】レビューと解説|ネイティブキャンプで基礎から学ぶ

オンライン英会話|教材【文法】レビューと解説|ネイティブキャンプで基礎から学ぶ

オンライン英会話で学ぼうと思っているあなたは、

こんな経験をしたことがありませんか?

  • 英語を話そうと思ったんだけど、うまく文章にならなくて・・・
  • 単語を並べるだけの会話になってしまった・・・
  • キチンと言いたいことが伝わらずモヤモヤっとした・・・

実は、このモヤモヤの原因は、文法 なんですよ!

英語を正しい文で話すには、文法(ルール)が必要なんですね。

でも今まで学校教育で学んできた英文法は、大量暗記(インプット)だけ

ほとんどの日本人が、声に出して実際に使う練習をしてきてないので

英会話で文を作って話すのが苦手なのは、しかたないですよね。

自分の言いたいことが、英語で話せるようになりたいな・・・

そんなお悩みを解決してくれるのが、

この記事でご紹介する ネイティブキャンプの

教材【文法です。

ネイティブキャンプの教材【文法】は、
・文法を実際の会話の中で練習することで

・実践的に使える英文法を身につけることができ

意味の通る英語を話すことができるようになります。

こんな方は、教材【英文法】をお試しください。

教材【文法】はこんな方にオススメ

・単語だけの会話を改善したい方

・英語を基礎から学びたい方

・英語だけの教材が苦手な方

・声にだして英文法を学びたい方

・文法知識だけでなく、実際に使える英文法を身につけたい方

なこ先生
なこ先生

この記事を書いているのは、

✔︎インターナショナルスクール卒のバイリンガル英語講師

✔︎ 英検1級 TOEIC 950点

✔︎ 20年以上、幼児からシニアまで英語指導

✔︎ オンライン英会話を利用して、
一人でも多くの方に英語を話すことに慣れてもらいたい!

✔︎今回は初級レベルの生徒の設定で教材【文法】を受講しました

ネイティブキャンプで話せる文法を学ぼう

ネイティブキャンプ教材【文法】体験レビュー

今回は、自分が初級者レベルの受講者の設定で受講しました。

感じたデメリット
練習問題の以外は、イラストや写真がないので、
場面のイメージより日本語訳に頼ってしまいそうなところが注意点。

文法の詳しい説明はない。例えば「現在進行形とは何か、作り方は」など。
学習する文法を事前におさらいしておいた方がよさそう。 ネット検索でも中学英語の参考書でも。

教材【文法】だけだと、例文が少ないと感じた。
慣れてきたら、教材SIDE by SIDEと交互に学習したら理想的かな。
感じたメリット
・なんといっても、日本語解説がこの教材の最大のメリット
初心者さんでもストレスなく学習を進めていけると思いました。

25分レッスン1回で、1チャプター終わらせることができました。
時間内に終わらせるため、サクサク進める感じ。
短期間で文法の基礎を学ぶのによい。

・今回の講師は、発音をきちんと注意してくれました。
苦手な単語はチャットボックスに書いてくれるので後で復習できる。

・会話(Short Conversation)の後の、会話についての質問は、
将来 英検受験を考えている方には良い練習になる。
練習を積み重ねると無理なくQ&Aが上手になるだろうな。
なこ先生
なこ先生

体験して感じたのは、

やっぱり日本語解説があるのは心強いですね!

オンライン英会話に慣れていない方が

文法やるなら、最初は、教材【文法】がオススメです!

ネイティブキャンプ教材【文法】レベル

レベルは、①入門 ② 初級 ③ 中級 ④ 中上級

と4つのレベルに分かれています。

初心者さんに特にオススメしたいのは、①入門 と ② 初級。

この2つのレベルは解説が日本語訳付きなので、

教材「SIDE by SIDE」のような英語だけの教材が苦手な人には、学びやすい教材です。

英文法を全く忘れてしまった!」という初心者の方でも無理なく学習ができますよ。

参考までに、入門レベルの文法項目の一部は、こんな感じです。

会話文の中で、文法を学んでいくように作られているのがわかりますね。

【入門レベル 文法項目 抜粋】

レベル会話文法
入門 1挨拶をする疑問詞と疑問文
様子や状態を尋ねる
入門 2何であるかを聞く疑問詞と疑問文
what
入門 3誰なのかを聞く疑問詞と疑問文
who
入門 4どこにある(いる)のかを聞く疑問詞と疑問文
where
入門 5レッスン1-4までの復習疑問詞と疑問文
where
入門 6出身について話す疑問詞と疑問文
where
入門 7人を描写する形容詞
補語となる叙述用法
入門 8時間を聞く
基本的な命令形を理解する
疑問詞と疑問文
what
入門 9値段がいくらかを聞く疑問詞と疑問文
how
入門 10何をしているのかについて話す動詞と時制
what
現在進行形
入門レベル 文法項目

教材【英文法】4つのレベル

では、4つのレベルをご紹介します。

① 入門
日常会話でよく使う表現を学べます。
英会話に全く自信のない方や、今まで英語で会話をした事がない方向けの教材。基本単語や基本的な文法を身に付けたい方へオススメの教材。
② 初級
具体的な基礎文法を学べます。
基礎文法や基礎単語を使いながら英語に触れ、しっかりと伝わる英語を身に付けたい方へオススメの教材。
③ 中級
基本文法や基本単語・基本熟語は理解しているが、より幅広く英語で自己表現をしたい方向けの教材。
④ 中上級
中級に出てくる単語や言い回しでは物足りない方向けの教材です。よりネイティブに近いコミュニケーションをはかるうえで必要不可欠な 句動詞を多く使用している教材。
なこ先生
なこ先生

ご自分のレベルがわかりにくい場合は、

「カウンセリング」 または 「チャットで学習相談」 をすることをオススメします。

とても親切に教えてくれますよ。

カウンセリング についての詳しい記事は、こちらをお読みください
ネイティブキャンプ【日本人カウンセリング】体験してわかったメリット

ネイティブキャンプ教材【文法】初心者にオススメな理由

教材【文法】が、初心者の方にオススメな最大の理由は、

日本語の解説があるからです

初心者さんにおすすめの文法教材には、SIDE by SIDE(サイドバイサイド)がありますが、

こちらは、イギリスで出版されているものですので、英語だけ の教材となります。

ネイティブキャンプを始めたばかりで、レッスンの流れにも慣れていないと

英語だけの説明は、抵抗がある方も多いですよね。

日本語解説がないと、やり方がわからないうちに、レッスン時間25分が無駄に過ぎてしまいます。

「講師の指示もよくわからない」「質問したくてもできない」は、初心者だったら当たり前にあること。

そんな不安を解消してくれるのが、この教材「文法」

今何をしたらいいのか。次に何をすればいいのか。日本語が画面に表示されていますので

迷うことなくレッスンを進められます。

学習する会話表現の英文にも、日本語訳が表示されていますので、

教材通りに進めていけば、頭が真っ白になる心配はありませんよ。


「英語だけの教科書で学習してみようかな」と思われる方は、こちらの記事もご覧ください
ネイティブキャンプ【教材レビュー】SIDE by SIDEの使い方|プロ講師が体験

ネイティブキャンプ教材【文法】初心者の効果的な使い方

予習
ネイティブキャンプでは、レッスン前と後に、オンラインで教材を見ることができます(無料)

また、単語、会話表現、会話文オーディオ(音声)を聞くこともできますので、

気軽に予習できるんです。

内容を把握しておくと、スムーズにレッスンが進行し、25分のレッスンを有意義に使うことができます。


時間の余裕があれば、声を出して読んでおくと効果がさらにアップ

実際のレッスンで、読むことだけにエネルギーを使わずに済み

会話の練習(ロールプレイ)もリアルな会話場面を想像して余裕を持って発話することができます

これぞ、リアルで実践的なあアウトプットの達成です!


でも、あまり頑張りすぎないようにしてくださいね。

大事なのは、無理なく続けること。

レッスンを受講する前に、教材にサラッと目を通しておくだけでも大丈夫ですからね。

ちょっとでも内容がわかっていると、気が楽になりますから。

復習
レッスンのにも、オンラインで教材を見ることができます

教材のオーディオを利用して、スキマ時間に復習すると定着率が高くなります


「マイページ」の「チャットログ」で、

レッスン中に講師が、チャットに記入してくれた英文も読めますので
レッスンを思い出しながら、復習するのに役立ちます。
講師
教材「英文法」は、とても使いやすい教科書なので、

講師によって指導が違ってくることは、あまりないと思います。

でも、シンプルな教材だからこそ「楽しく教えてくれる先生」

始めたばかりだから「褒めてくれる先生」は、

モチベーションがアップするし、効果が上がりますよね。

「カウンセリング」または「チャット学習相談」で相談すると、

教材【文法】のオススメ講師を教えてくれるので、

講師選びに不安がある方は、「カウンセリング」を利用してみてくださいね。

教材【文法】を教えるのが上手な講師は「カウンセリング」で教えてもらえますよ
こちらの記事を参考にしてくださいね
ネイティブキャンプ【日本人カウンセリング】体験してわかったメリット

ネイティブキャンプ教材【文法】メリット|デメリット

デメリット
▲ 教科書に沿って、毎回同じパターンで勉強していくので、
初心者に、は迷いがなく安心して受講できるけど、
柔軟な楽しい勉強法が好きな方は、退屈な教材と感じることもある。

➡️このデメリットを解決するには、
・決まったパターンの教材でも、ロールプレイで楽しく会話してくれる先生を探す
・イラストが豊富で、練習問題のバリエーションのある、SIDE by SIDE を試してみる


▲ 日本語解説は表示されているが、それでもわかりにくい文章や文法がある時に、英語で質問しにくい。

➡️このデメリットを解決するには、
日本人講師のレッスンを受講して、日本語で質問するとよい。
・日本人講師で「今すぐレッスン」できる先生を探せば、追加料金がかかりません。
メリット
● 入門と初級レベルは、教材に日本語解説がある

● 1回のレッスンで、文法だけでなく、単語や会話表現を学べる

● 習った文法をすぐに、レッスン最後のフリートークの会話でアウトプットできる

無料のオンライン教科書が使える

● オンライン教材で、予習復習ができる
なこ先生
なこ先生

自分の言いたいことが「実際に相手に伝わる」

嬉しさを実感できると、

英語学習が楽しくなりますよね!

ネイティブキャンプ教材【文法】各レベルのレッスンの流れ

【レッスン時間は、25分】

入門
(1)今日の目標とキーフレーズの確認
目標を読む ➡️ キーフレーズを2回リピート
(2)New Words / Expressions
単語と表現を、2回リピート
(3)Short Conversation
会話を1つずつ読む 2回リピート
ロールプレイ 2回
ストーリーに関する質問に答える(チャプターによる)
(4)Exercise
練習問題 2回繰り返す
(5)Free Conversation (チャプターによる)
学んだ内容を使って自由に話す
(6)Review
単語・フレーズ・発音、文法の復習
初級・中級
(1)今日の目標とキーフレーズの確認
目標を読む ➡️ キーフレーズを2回リピート
(2)New Words / Expressions
単語と表現を、2回リピート
(3)Short Conversation
(会話を1つずつ読む練習なし)
ロールプレイ 2回
ストーリーに関する質問に答える
(4)Exercise
練習問題 2回繰り返す
(5)Free Conversation
学んだ内容を使って自由に話す
(6)Review
単語・フレーズ・発音、文法の復習
中上級
(1)Phrasal Vers
句動詞の確認

(2)New Words / Expressions
単語と表現をリピート
(3)Short Conversation
ロールプレイ
ストーリーに関する質問に答える
(4)Exercise
練習問題
(5)Free Conversation
学んだ内容を使って自由に話す
(6)Review
単語・フレーズ・発音、文法の復習

ネイティブキャンプ教材【文法】流れ|初級レッスンの実際の画像

なこ先生
なこ先生

実際に私が受講した、

「初級」れべるのレッスンの流れをご紹介します。

私は初級者として受講しました。

「今すぐレッスン」を開始 ( 下記の画像を参考にして下さい)
講師を選んだら、「今すぐレッスンへ進む」をクリック

② 「接続中」が表示

これから受ける「教材」を確認

③ 内容がOKだったら「ビデオでレッスン開始する」をクリック


今回は、レベル「初級」 「8. 現在形と現在進行形」 を受講しました。
「現在進行形」を選んだのは、教材SIDE by SIDE でも「現在進行形」を
受講したので、どう違うのか比較したかったからです。

もし、教材を他の単元や全く違う教材に変えたい場合は、
この画面で、 「教材」 → 「変更する」クリックします
すべての教材の選択肢が表示されるので選択します
レッスン開始画面

(1)レッスン画面が表示 ( 下記の画像を参考にして下さい)
音楽が鳴って♫ 講師と教材が現れます

講師から、音声と表示画面の確認
“Can you see and hear me? “
“Yes. thank you.” と簡単に答える
“My name is XXX. What is you name?”
“My name is XXX.”

【教材の確認】
“Let’s have a lesson. You chose Grammar Beginner 8 present and the present continuous.
「レッスンを始めましょう。 文法 初級 8 現在形と現在進行形ですね」
レッスン開始
(2)-1 タイトルを読む( 下記の画像を参考にして下さい)
The title is ” They never win, but they’re winning today.”
“Please repeat after me”
“タイトルを読む” “They never win, but they’re winning today.”

(2)-2 今日の目標を読む
“Please read Today’s GOAL.”
表示されている ゴールを読む

(2)-3 今日のフレーズを2回リピート
“I’ll read Today’s Phrases. So please repeat after me.”
今日のタイトル・ゴール・フレーズ
(3)単語と表現 ( 下記の画像を参考にして下さい)
“Let’s go to ‘New Words and Expressions’.”
新しい単語と表現を学びましょう。

① “Please read the ‘directions’.”
「指示」 を読んでください。

②Please repeat the word.
音声の後に続いて2回リピートしてください。

③ What does it mean?”
どういう意味ですか? (英文で書かれた単語の意味を読む)

④ Read the example.
例文を読んでください。(英文で書かれた英文を読む)
単語と表現
(4)Short conversation ( 下記の画像を参考にして下さい)
“Let’s have a short conversation.”
)Short Conversation
①会話のオーディオを聞く

ロールプレイ 2回
ストーリーに関する質問に答える

(4)-2 ストーリーに関する質問に答える
会話

ストーリーに関する質問
(5) Exercise 練習問題 ( 下記の画像を参考にして下さい)
練習問題 2回繰り返す
練習問題
(6) Free Conversation フリートーク
学んだ内容を使って自由に話す
フリートーク
(7) Review 復習
単語・フレーズ・発音、文法の復習

教科書は「文法」を受講しようと決めた方、教科書以外に講師とのやり取りに使う英語を知っていると、不安なくレッスン受講を始めることができます。こちらの記事に「役に立つフレーズ」をまとめましたので、併せてご覧ください。
オンライン英会話は怖くない!役立つフレーズ集(音声付)で超初心者も不安解消>

ネイティブキャンプ教材【文法】まとめ

教材「文法」まとめ

✅ 入門と初級レベルは、日本語解説があるので 英語だけの教材が苦手な人は安心して使える

✅ 文法だけでなく、英会話も一緒に学ぶことができる

✅ 新しい単語、会話表現を覚えることができる

✅ 日常会話の中で、文法を練習することで、文法を意識しないで正しい英語を話せるようになる

✅ 文法(英語のルール)を正しく使うことで、意味の通る英語を話せコミュニケーションのストレスがなくなる

✅ 基礎から段階を踏んで文法を学んでいくことで、正しく英文を理解することができるようになる

✅ 教科書に沿って、同じパターンで練習していくので退屈に感じることもありそう。
そういう時は、同じ教材でも楽しく会話練習を、してくれるような相性の良い先生を探すといいでしょう。
カウンセリングで相談すると、この教材のオススメの講師を紹介してもらえます。

または、ネイティブキャンプでは、毎回自分の好きな教材を選べるので、他の文法教材「SIDE by SIDE」も試してみるとよい。

✅ 教材は、オンラインで無料で使え、レッスン前後に見れるので、予習復習ができる

「短期間で英語を習得したい」とお考えの方は、「カランメソッド」をオススメします
「カランメソッド」って何?と思われたら、こちらの記事をお読みください
【カランメソッド】初心者でも短期間で英語上達効果!ネイティブキャンプで受けるメリットあり>

なこ先生
なこ先生

教材【文法】を受講して学ぶと

「英語が通じる!」

うれしさを実感できますよ!

無料体験中でも受講できますので

是非お試しくださいね。

ネイティブキャンプで英語を文章で話せるようになろう